「感謝」がこんなに大切なスキルだったとは
「毎日1~2分、感謝する時間を設けたグループは、何もしなかったグループに比べ、『人生をもっと肯定的に評価できるようになった』」という心理学者のロバート・エモンズとマイケル・ロッカーの実験研究があります。「感謝」を意識する…
2018.03.14 トロフィー生活ブログ
「毎日1~2分、感謝する時間を設けたグループは、何もしなかったグループに比べ、『人生をもっと肯定的に評価できるようになった』」という心理学者のロバート・エモンズとマイケル・ロッカーの実験研究があります。「感謝」を意識する…
2017.10.17 トロフィー生活ブログ
「感動」は現代におけるキーワードの一つになっています。本の帯のあおり文句でいえば、気になる言葉の上位は「感動」「衝撃」「泣ける」「笑える」など感情系だとか。テレビ放送は最たるもので、感動を導く演出、やたらと涙や驚きの表情…
2017.07.28 トロフィー生活ブログ
無意識のうちにしている自分の“しぐさ”を気にしたことがありますか? あなたはあなたの考えている以上に“しぐさ”に本音を出してしまっているかもしれません。この“しぐさ”のような言葉以外のあらゆる伝達手段はノンバーバル(非言…
2017.06.09 トロフィー生活ブログ
ほめたり、ほめられたりすることは、ポジティブな状況を生み出す原動力になります。前向きな気持ちで取り組み結果につながったり、いい人間関係が築けたりします。誰だってそうしたいし、されたいと思っているのが「ほめる」という行為。…
2017.04.18 トロフィー生活ブログ
複数の子どもたちにジュースやケーキを分けることを想像していただくとわかりやすいのですが、「公正さ」とは非常に重要な事柄です。数ミリリットルのジュースの差をめぐって小競り合いがおき、ときには涙の雨が降ることも……。実はこれ…
2017.04.03 トロフィー生活ブログ
アメリカでは、まるで挨拶をするようによく人をほめます。例えば、英語のほめ言葉を見てみるとわかるのですが、ほめる単語やフレーズがこれでもかというぐらいに出てきます。ほめる度合いやニュアンスの違いによって使い分けがあります。…