
トロフィー業界の大手は松下徽章と思っているかたは
業界で働いている人の中で多いと思います。
だいたいの方はヤマト徽章か松下徽章と言うと思います。
昔はV鹿と言ったら小さい徽章会社は
取り扱わせてもらえないほどのブランドでした。
今は変わりましたので違います。
松下徽章の強みと言ったら、フルカラーのダイレクトプリントの表彰楯がおすすめです。
まず日本で初めてフルカラーのダイレクトプリントを始めたのは松下徽章になります。
長い期間作っており、勝負をかけているアイテムなので、
ダイレクトプリントのデザインーフォーマットがどのトロフィーメーカーよりも
圧倒的に品質が高いです。フルカラープリントがものすごいカッコイイです!!
また、印刷方法を予算に合わせて選べる部分もうれしいです。
安価でいくらなら「ファインカラーダイレクトプリント」
品質重視でいくなら「デジカラーエポ」です。
このグラフィックプレートですが、松下徽章の財産なので、
このデータは社外に送ってくれない、データになります。
ですが、画像の荒いサンプルはあるのでご紹介いたします。

私は新しい松下徽章のカタログを見てこれは絶対売れると思い
松下徽章の営業マンにお伺いしたところ、
売れ筋アイテムで松下徽章の一番強みの商品のようです。
サイトを運営するに当たって当然私は、日本中のトロフィーメイカーの営業マンに
色々とはっぱをかけたりしたりしました。
松下徽章の営業マンに「他社の営業は私を捕まえて40分営業トークでしたよ」と
私に営業をかけてくれと、アピールしてみたところ、
ここぞとばかりに1時間にわたるカタログのレクチャーをして頂きました。
とてもうれしかった半面、
トロフィー業界の大手の営業マンは違うなと思いました。
よりお求めやすいサイトを作るため、メーカーの営業を巻きこみながら、
サイトを作っていければと考えております。