トロフィー生活がオススメする各種商品をご紹介いたします。
-
販売価格:2,138円
-
販売価格:4,320円
-
販売価格:9,720円
-
販売価格:23,760円
-
販売価格:2,700円
卒業や卒団など、特集ごとに分かりやすく分類いたしました。
トロフィー生活の商品の中で、人気の商品はこちらになります。
-
販売価格:4,320円~
-
販売価格:10,260円~
-
販売価格:1,188円~
-
販売価格:18,360円~
-
販売価格:3,780円~
トロフィーなどの表彰を通して起こった出来事や、人の気持ちを紹介しています。
-
■【VIVA!イタリア】「中小企業>大企業」イタリアの構図
国が不景気だって、なんのその!グローバルな活躍を見せるイタリアの中小企業。強さの理由を探ってみました。
-
■【VIVA!イタリア】水の都ベネチアに見るイタリアの美意識
メイド・イン・イタリーのモノは独特で美しい。街並みもまたそうだ。なぜか?水の都ベネチアにフォーカスして考えてみた。
-
■【表彰工学】ほめられたい男 認められたい女
もっと簡単に、でも確実に効果が出る「ほめる」は、相手が男性か、女性かに着目することです! 男女別のほめるセオリーとは!?
-
■【歴史】がんさんのいた街…立川⑧「社内表彰?グットトロフィー!」
平成最後の怒涛の1年が過ぎ去り、親しんだ元号を記入するのもあと少し。さて、現代版立川徽章の年末年始の様子を紹介します!
-
■【歴史】がんさんのいた街…立川⑦「徽章屋に娘が誕生!」
ブログ社史⑦更新!商売も軌道に乗り始めたころ、がんさんとふみさんに娘が誕生し、商売&子育てにてんわんやに!
-
■【歴史】がんさんのいた街…立川⑥「商売は直球で勝負!」
ブログ社史⑥更新!昭和50年代の商売は顔と顔を合わせたコミュニケーションが要。今も忘れてはならない商売魂がありました!
- 2018/12/17
- 冬季休業のお知らせ
- 2018/11/09
- “水の都ベネチアに見るイタリアの美意識”を投稿しました。
- 2018/10/11
- “がんさんのいた街・・・立川⑥”を投稿しました。
- 2018/08/10
- 8/15放送『水曜日のダウンタウン』に出演します!!
- 2018/07/27
- 「VIVA!イタリア」でサッカーW杯記事を投稿しました。
- 2018/07/26
- 夏季休業のお知らせ
- 2018/07/11
- 新着!“トロフィーが幸せをもたらす!?カギは脳内物質「オキシトシン」”
- 2018/07/04
- 【重要】店舗改装による休業のお知らせ
- 2018/05/15
- “がんさんのいた街・・・立川④”を投稿しました。
- 2018/04/23
- 「VIVA!イタリア」の新記事を投稿しました。
- 2018/03/16
- “「感謝」がこんなに大切なスキルだったとは”を投稿しました。
- 2018/01/31
- 表彰工学歴史編「武田信玄」を投稿しました。
- 2018/01/05
- 新年のご挨拶
- 2017/12/14
- “ストレスフルな日々に終止符を”を投稿しました。
- 2017/12/11
- 冬期休業のお知らせ
- 2017/10/17
- “アワードがもたらす「感動」を考える”を投稿しました。
- 2017/07/28
- 「“しぐさ”に表れるあなたの本音」を投稿しました。
- 2017/06/09
- “「怒り」をコントロールする。その方法とは?”を投稿しました。
- 2017/05/15
- オリジナルブランド「アワードライフ」とイタリア製トロフィーの販売を開始しました。
- 2017/05/10
- 表彰工学歴史編「徳川家康」を投稿しました。
- 2017/04/18
- “あなたの「公正感」は本当に正しいですか?”を投稿しました。
- 2017/04/03
- “チャレンジコインって!? アメリカから学ぶ表彰文化”を投稿しました。
- 2017/03/24
- トロフィー生活新宿店、営業時間変更のお知らせ
- 2017/03/07
- “「2分の1成人式」から見える感謝のあり方”を投稿しました。
- 2017/02/22
- “表彰工学コラム:クリスタルトロフィーの選び方”を投稿しました。
- 2017/02/15
- “ほめられたい男 認められたい女”を投稿しました。
- 2017/02/04
- 表彰工学歴史編「加藤清正」を投稿しました。
- 2017/02/02
- トロフィー生活新宿店、営業時間一時変更のお知らせ
- 2017/01/27
- “「できる社員は社風が作る」の科学的なワケ”を投稿しました。
- 2017/01/20
- “頭の中にある「やる気スイッチ」の押し方”を投稿しました。
- 2017/01/16
- “「表彰」は社員と会社のコミットメント!?”を投稿しました。
- 2017/01/05
- 新年のご挨拶
- 2016/12/27
- お客様の声を更新いたしました。
- 2016/12/27
- “『逃げ恥』ならぬ『褒め恥』もありかも!?”を投稿しました。
- 2016/12/16
- 表彰工学歴史編「前田利家」を投稿しました。
- 2016/12/09
- “原則60秒以内。「すぐ!」の効用”を投稿しました。
- 2016/12/02
- “「日本社会が不寛容なのはトロフィー不足のせい!?”を投稿しました。
- 2016/11/25
- “「ほめる」は金銭的報酬にも匹敵”を投稿しました。
- 2016/11/21
- “「名前」が見える仕事は成果も上々!?”を投稿しました。
- 2016/11/11
- 表彰工学歴史編「豊臣秀吉」を投稿しました。
- 2016/11/04
- “「支えてくれた人たちの受章」が核心を突く”を投稿しました。
- 2016/10/28
- “仕事への「愛着心」を育てるツール”を投稿しました。
- 2016/10/28
- トロフィーの製作実績を公開しました!
- 2016/10/19
- 〈“無意識”を意識させる!? 「ほめる」効果〉を投稿しました。
- 2016/10/12
- “表彰工学コラム:表彰品にも東と西の地域の違いが!?”を投稿しました。
- 2016/10/05
- “表彰工学歴史編:履き古した足袋で人心をつかむ!?”を投稿しました。
- 2016/09/23
- “上司のほめ方に不満を持つ人が4割弱!?”を投稿しました。
- 2016/09/16
- 新商品「究極のクリスタルトロフィ-」をアップしました。
- 2016/09/12
- “こどもの学力格差が生まれてしまうワケ”を投稿しました。
- 2016/09/02
- “人の行動を変える!フィードバックスキルとは”を投稿しました。

他者を褒め称えるという文化は実に奥が深く、世の中、いろんな表彰品・表彰文化があふれています。権威あるもの、歴史あるもの、ユーモアに彩られたもの、存在自体が珍妙なもの……。
ここでは、ちょっと気になる、そしてためになる表彰品や表彰文化についてご紹介していきます。
日本の褒める文化は発展途上。もっとみなさんに、この素晴らしい褒める文化の良さを伝えていけたらと願っています。
「トロフィーの世界」にようこそ♪

表彰品の種類の多さに驚き、どの商品を選んだらいいのか、とまどっている方も多いのではないでしょうか。
どんな目的で表彰品をお求めですか? 社内表彰? 競技表彰? 感謝のサプライズ? 表彰する目的によって、ふさわしい表彰品も違ってきます。
ここではまず表彰品のことを知っていただき、失敗のない商品を選んでいただけるよう、「トロフィーとは?」の基本をおさえました。
褒める人も褒められる人も満足できる表彰品選びのヒントが満載です。